×
手ぶらキャンプをおしゃれに簡単に体験するならCampify(キャンピファイ)
ステンレスダッチオーブン

【決定版】ステンレスのダッチオーブンの魅力&おすすめ2選、レシピまで紹介します!

アイキャッチ画像出典:SOTO公式

キャンプ好きの中では人気のアイテム、ダッチオーブン。幅広い料理が作れる上、その美味しさは格別!ですがお手入れなど、手間のかかるアイテムですよね。

そんなダッチオーブンにステンレス製があるのはご存知ですか?今回はステンレスのダッチオーブンの魅力、おすすめのアイテム、さらにはレシピまでご紹介します!

ダッチオーブンって?

 

この投稿をInstagramで見る

 

Koyama(@koyama0580)がシェアした投稿

ダッチオーブンとは、分厚い金属製で蓋付き鍋のことを指します。一般的に、黒くてどっしりとした鋳鉄製が多いです。別名「魔法の鍋」とも呼ばれていて、その便利さは段違い!焼く、煮る、蒸す、揚げるなどといった、幅広い使い方があります。

ダッチオーブンは蓄熱性が高いので、時間をかけて焼いたり煮込んだりする料理と相性ピッタリ。びっくりするくらい美味しく仕上がります。料理のレパートリーが増えるので、キャンプに持っていく人も多いようです。

蓋の上に炭火を置いて調理する方法は、いかにもキャンプ!という感じで盛り上がります。見た目はもちろん、機能性を重視したいキャンプ好きに人気のアイテムです。

ステンレスのダッチオーブンの魅力5選

ステンレス製のダッチオーブンには魅力がたくさん!いいとこ取りなステンレスのダッチオーブン。知れば知るほど、欲しくなること間違いなしです!

ステンレスだからサビ知らず

ダッチオーブンは鋳鉄製が多いですが、鉄は錆が出やすいのが悩みどころ。料理を入れたまま放置すると、翌朝、錆が付いていることも多いです。

しかし、ステンレスのダッチオーブンだとそんな心配も要りません!ステンレスはサビに強く、残った料理をそのまま保存していても問題ありません。そのまま温め直すこともできるのは嬉しいですね。

シーズニングがいらない

 

この投稿をInstagramで見る

 

Makoto Azui(@makotoazui)がシェアした投稿

鋳鉄製のダッチオーブンは、購入したらまずシーズニングが必要になります。シーズニングとは鍋に油膜を作ることですが、これがとっても面倒なんです…。

購入後のダッチオーブンを、食器用洗剤でゴシゴシ磨き、付着しているワックスを取ります。次に、自然乾燥をさせ、植物脂を塗って火に掛け、野菜クズなどを炒めて鍋肌をさらに油膜でコーティング。この作業を数回繰り返し、最後にまた植物油を塗り込んで完成!とっても手間が掛かります。

ステンレスのダッチオーブンだと、このシーズニング作業が必要ありません。買ったらすぐ使えるし、使用後も食器用洗剤で洗うだけ。お手入れも簡単でとっても便利です。

丈夫さ

 

この投稿をInstagramで見る

 

アキラ(@ace_killer_m)がシェアした投稿

鋳鉄製のダッチオーブンは重たいです。誤って落としてしまうとヒビが入ったり、最悪割れてしまいます。ステンレスのダッチオーブンだと、キズが付くことはあっても、そう簡単には割れません!

加熱後の熱いダッチオーブンを水で急激に冷やすと、鋳鉄製のダッチオーブンは激しい温度変化に耐えきれず、割れることがあります。これをヒートショックと言いますが、鋳鉄製はヒートショックに弱いのが難点。

ステンレスはヒートショックにも耐えることができるので、加熱後にすぐ水が掛かってしまっても安心です。

家庭でも使える

 

この投稿をInstagramで見る

 

yummy(@yummys_gallery)がシェアした投稿

ステンレスのダッチオーブンの魅力は、全ての熱源に対応していること!キャンプの時にしか使わないのは勿体無いですが、家庭でのガスコンロやIHで調理できるのは嬉しいですね。

使用後も、食器と一緒に洗剤でゴシゴシ洗っても問題ないのでとっても便利。おでんや鍋料理など、そのまま食卓に出すことができます。ステンレスのダッチオーブンは普段使いにも向いています!

料理がはかどる

ステンレス ダッチオーブン
参照:モノタロウ

ステンレスのダッチオーブンには、蓋をスキレットとして使えるタイプもあります。ダッチオーブンの鍋本体で一品作りながら、蓋をスキレットとしてもう一品。それぞれ同時に使えるのなら、料理もはかどりますね。

ステンレスのダッチオーブンのおすすめ2選

ステンレスのダッチオーブンで、おすすめのアイテムを2つご紹介します。使う場面や使用人数に合わせて、お好みのダッチオーブンを選んでみてくださいね。

SOTO(ソト)ステンレスダッチオーブン 8インチ

created by Rinker
ソト(SOTO)
¥17,800 (2024/11/11 17:16:50時点 Amazon調べ-詳細)

サイズ:幅35×奥行き28×高さ16cm
重量:3.5kg
素材:ステンレス
満水容量:2.6L
原産国:日本(新潟県燕三条)

ご家庭でも手軽に使いたい方には、こちらのSOTOステンレスダッチオーブンの8インチをおすすめします。SOTOのシリーズでは最も小さく、使いやすいサイズ感。1〜2人分の料理に向いています。

家のコンロに置いて使っても、ちょうどいい大きさ。ソロキャンを考えている人にもおすすめです。保管に場所を取らず、いつでもサッと取り出せるので便利です!

SOTO(ソト)ステンレスダッチオーブン 10インチ ハーフ

created by Rinker
ソト(SOTO)
¥23,650 (2024/11/11 17:16:51時点 Amazon調べ-詳細)

サイズ:幅36×奥行き33×高さ10cm
重量:5.1kg
素材:ステンレス
満水容量:3.5L
原産国:日本(新潟県燕三条)

他のSOTOステンレスダッチオーブンよりも、鍋が浅いデザインがこちら。高さがない分、鍋というよりはフライパンのように短時間で調理ができます。さらに1台で2役もこなす優れ物!

蓋をスキレット代わりにしてもよし、フライパンとして使ってもよしと万能アイテムです。キャンプに持っていく時も場所を取らない大きさなので、家でも外でも使えておすすめです!

ステンレスのダッチオーブンを使ったおすすめレシピ4選

ステンレスのダッチオーブンを使ったおすすめのレシピをご紹介します!キャンプ場だけでなく、食卓に登場させてみるのはいかがでしょうか。

焚き火を囲んでじっくりコトコト ビーフシチュー

 

この投稿をInstagramで見る

 

@mari___campがシェアした投稿

【材料】4人分
牛ほほ肉:300g
玉ねぎ:1個
にんじん:1本
赤ワイン:200cc
トマト缶:1缶
デミグラスソース缶:
にんにく:2〜3片
バター:10g
コンソメ:1個
塩コショウ:少々
水:200cc

【作り方】

  1. 玉ねぎ、にんじんは一口大に切っておく。
  2. 温めたダッチオーブンにバターを入れ、牛ほほ肉を炒めたら一旦取り出す。
  3. 2に玉ねぎ、にんじんを入れて炒める。
  4. 牛ほほ肉を再度入れ、トマト缶、赤ワインを加える。
  5. 全体をかき混ぜて水、コンソメを加える。
  6. 蓋をして弱火〜中火で1時間ほど煮込む。
  7. デミグラスソースを加えて、さらに弱火で30分煮込んだら完成。

焚き火にダッチオーブンを置いて、じっくりコトコト煮込むビーフシチューはいかがでしょうか。ステンレスは熱の通りが早いので、焼いて煮込むだけの簡単レシピでも本格的な味わいに仕上がります。

煮込んでいる間、みんなで火を囲み、おしゃべりしながら過ごす。なんていう時間の過ごし方も、キャンプ飯の魅力ですね!

贅沢に丸ごと焼いちゃいましょう ローストチキン

 

この投稿をInstagramで見る

 

MaCoT(@makota.typ)がシェアした投稿

【材料】4人分
丸鶏:1.5kg
塩:適量
コショウ:適量
ローズマリー:適量
オリーブオイル:適量
にんにく:5〜6片
ジャガイモ:2〜3個
玉ねぎ:1個
にんじん:1本

【作り方】

下準備:丸鶏の内臓、余分な脂肪を取り除く。全体を水でよく洗う。

  1. 洗った丸鶏の水気をよく切る。
  2. 半分に切ったにんにく、塩を丸鶏の全体、お腹の中に塗り込む。
  3. 一口大に切った野菜を丸鶏に詰め込み、爪楊枝でふさぐ。
  4. 両足をクロスさせ、タコ糸で縛る。
  5. ダッチオーブンにアルミホイルを敷き、丸鶏を入れる。
  6. 丸鶏の周りに余っている野菜を敷き詰め、軽く塩を振る。
  7. 弱火〜中火で1時間、余熱で30分焼いたら完成。

 

見栄えよし!満足感あり!キャンプに映えること間違いない、こちらのローストチキンはいかがでしょうか。

下準備に時間と手間はかかりますが、ダッチオーブンに入れたら放っておくだけ!とっても簡単にできますよ。ダッチオーブンは蒸し焼きにも適しているので、みんなでワイワイ盛り上がりながらのキャンプにおすすめです。

ジュワッと揚げたて かぶりついて! 手羽先の唐揚げ

 

この投稿をInstagramで見る

 

Shigeru Sako(@yamanoue418)がシェアした投稿

【材料】4人分
手羽先:20本
クレイジーソルト;大さじ2
片栗粉:大さじ4
揚げ油:ダッチオーブンの底から3cm

【作り方】

  1. 手羽先を袋に入れ、クレイジーソルトを揉み込んでしばらく置いておく。
  2. ダッチオーブンに揚げ油を入れ、火にかける。
  3. 割り箸を油につけ、しゅわしゅわと泡が出てきたら1の手羽先に片栗粉をつけ、揚げる。
  4. ダッチオーブンの蓋をして5分揚げたら完成。

 

油が跳ねて掃除が大変な揚げ物も、キャンプ場なら気兼ねなくできますよ!ダッチオーブンの蓋を利用した、圧力のかかる揚げ物はいかがでしょうか。

味付けも揉み込むだけで簡単。手間はかけたくないけど、美味しいものを食べたい!そんな時におすすめです。熱々のうちに、かぶりつきましょう!

みんなでちぎってハフハフ! ちぎりパン

 

この投稿をInstagramで見る

 

Rieko Miyazaki(@riemic)がシェアした投稿

【材料】4人分
強力粉:300g
砂糖:大さじ2
塩:4g
牛乳:210g
ドライイースト:5g
マーガリン:30g

【作り方】

  1. マーガリン以外の全ての材料をボウルに入れ、よく捏ねる。
  2. 一塊になったらマーガリンを加え、さらに捏ねる。
  3. 全体にマーガリンが馴染んできたらまとめて、ラップをして5分ほど寝かせる。
  4. 3を台に乗せ、捏ねる。
  5. 生地を丸めて再びボウルに戻し、ラップをして30分ほど寝かせる。
  6. 生地を8等分にして丸め、10分ほど置く。
  7. ダッチオーブンにクッキングシートを敷き、丸めた生地を並べてさらに30分寝かせる
  8. 2倍に膨らんだら弱火で焼く。蓋にも炭火を乗せておく。
  9. 焼き色がついたら完成

ダッチオーブンを使ったパン作りはいかがでしょうか!キャンプで出来立てふわふわのパンをかじる…。とっても幸せなひとときですね。

ダッチオーブンは蓋の上に炭火を置くことで、オーブンのように上下から熱を入れることができます。名前の通り、みんなで楽しく、ちぎっていただきましょう。

まとめ

ステンレスのダッチオーブンの魅力やおすすめアイテム、レシピについてご紹介しました。

キャンプ場だけでなく、普段から料理に使える便利なアイテムです。焼く、煮る、蒸す、揚げる。全ての調理ができる魔法の鍋、ダッチオーブン。ぜひ様々な料理に挑戦してみてください!

 
Campify magazineと同じ運営元のFLY株式会社が運営する、設営・撤収不要の手ぶらキャンプCampify(キャンピファイ)