×
手ぶらキャンプをおしゃれに簡単に体験するならCampify(キャンピファイ)
登山向けの三脚おすすめ14選!人気のカーボン製から一眼レフ対応の三脚まで!

登山向けの三脚おすすめ14選!人気のカーボン製から一眼レフ対応の三脚まで!

登山は壮大な大自然と非日常を味わえる趣味の一つです。
せっかくであれば、後々の思い出のために、その美しい景色を写真に残しておきたいですよね。

しかし、カメラだけでは手振れが起きてしまったり、長時間露光などが行いにくかったりと、慣れていない方には難しく感じてしまうこともあるでしょう。
そこでおすすめしたいのが三脚の活用です。

本記事では、登山に最適な三脚を選ぶためのポイントと、おすすめの三脚14選を紹介します。

登山に三脚は必要なのか

登山に三脚は必要なのか?

登山での写真撮影は、足元が不安定であったり、被写体に動きがあったりして、上級者でなければ手ぶれが起こりがちです。

三脚を活用すれば、安定した撮影が行え、さらに長時間露光などの技術も応用できます。

登山向けの三脚の選び方

登山向けの三脚を選ぶ際には、以下の3つのポイントを押さえるようにしましょう。

軽量性で選ぶ

軽量性で選ぶ

登山では荷物の重量を極力軽くする方が良いため、軽量な三脚が望ましいです。

たとえばカーボン製の三脚であれば、軽くて丈夫で、登山に適しています。

素材で選ぶ

素材で選ぶ

三脚の素材には、アルミニウムやカーボンなどがあります。

カーボンは軽量で耐久性に優れ、アルミニウムはコストパフォーマンスに優れています。
耐久性やコストをよく検討して、最適な三脚を選んでください。

安定性で選ぶ

安定性で選ぶ

登山では、岩場などの不安定な場所で三脚を使用することが想定されます。

そのため、カメラをしっかり支えることができる三脚を選ぶことが大切です。

登山向けの三脚おすすめ14選

ここでは、登山に適した三脚を14選ご紹介します。
軽量で持ち運びやすく、耐久性にも優れたモデルから、一眼レフカメラにも対応する頑丈なモデルまで幅広い選択肢をご紹介します。

【INNOREL】 RT75C カーボン 三脚

・重量:1.98kg
・素材:カーボン、アルミ合金
・高さ(最大):172cm

軽量で持ち運びのしやすい 2-in-1の三脚で、さまざまな高さに設定が可能です。
耐荷重が25kgあるので、カメラを選ばず利用することができます。

専用の持ち運びバッグや雲台キットなどがセットになっています。

【TYCKA】カメラ用三脚 軽量 コンパクト TK118

・重量:1.32kg
・素材:アルミニウム
・高さ(最大):140cm

4段階に伸縮する三脚で、ローアングル撮影やマクロ撮影、一脚状態での撮影が可能な三脚です。
水平器を搭載しているので、撮影時の傾きを確認することができます。

三脚の中軸の末端にフックがあり、リュックなど重しとなるものをぶら下げることで、安定性を向上させられます。

【K&F Concept】 三脚 カメラ 231cm

・重量:1.83kg
・素材:アルミニウム
・高さ(最大):231cm

最大2mを超える高さで撮影ができる三脚です。
三脚が逆向きに折りたため、50cmサイズに収納できます。

延長ポールがついているので、被写体の真上からの撮影が可能です。

【lapset】タブレット三脚 ipad 2サイズ 210cm

・重量:1.18kg
・素材:アルミニウム
・高さ(最大):210cm

タブレットで撮影したい方にぴったりの三脚です。
重いカメラを持たず、普段使っているデバイスでの撮影をサポートします。

タブレットの重みに耐えられる雲台を採用し、しっかりとホールドする設計となっているので安心して使うことができます。

【マンフロット】 ミニ三脚 PIXI MTPIXIMII-B

・重量:0.17kg
・素材:アルミニウム
・高さ(最大):13.5cm

コンパクト性を重視した三脚です。
1kgまでの荷重に耐えることができるので、コンパクトカメラやミラーレスにも対応しています。

屋外での使用では場所を選びますが、その分、軽量かつコンパクトに持ち運ぶことが可能です。

【Eienn】三脚 一脚可変式 2段・4段 3Way

・重量:1kg
・素材:アルミニウム
・高さ(最大):178cm

クイックシュー式を採用しており、ワンタッチでカメラを脱着できます。
水平器もついているので、三脚がしっかりと平面に設置できて、安定した撮影を行えます。

三脚の端は滑り止めの石突き仕様となっているので、不安定な地面でも安定させることが可能です。

【ベルボン】トラベルカーボン三脚 AMZCM-N453TT

・重量:1.15kg
・素材:カーボンファイバー
・高さ(最大):144cm

脚材にカーボンファイバーを使用しており、軽くて丈夫な三脚です。
収納は脚を反転して折りたため、34cmのサイズまでコンパクトにすることができます。

【NEEWER】LITETRIP LT35 トラベル三脚

・重量:1.13kg
・素材:カーボンファイバー
・高さ(最大):155cm

360°のパノラマ薄型ボールヘッドを搭載しています。

本体もコンパクトに折りたたむことができ、ボールヘッドと三脚を分離させることで、飛行機に持ち込む手荷物に収納させることができます。

【K&F Concept】 三脚 軽量 KF-TM2324

・重量:1.27kkg
・素材:マグネシウム合金、アルミニウム
・高さ(最大):162cm

4段階に伸縮が可能な三脚です。
自由雲台なので、360°パノラマ撮影も行えます。

最大耐荷重も10kgあるため、ほとんどの撮影機器に使うことができます。

【XXZU】155cm 三脚 スマホ カメラ 三脚

・重量:0.5kg
・素材:アルミニウム
・高さ(最大):155cm

三脚と自撮り棒が一体化した、コンパクトで持ち運びがしやすい三脚です。
遠隔リモコンがついているので、記念撮影も簡単です。

【Koolehaoda】ミニカメラ三脚 TF19JC

・重量:0.4kg
・素材:カーボンファイバー
・高さ(最大):39cm

コンパクトで軽量な三脚です。
三脚ヘッドが360°回転するので、パノラマ撮影をスムーズに行えます。
水平器つきでゴム足となっているので、水平な場所で安定させることができます。

【SIRUI】三脚 AM223-B00K

・重量:0.75kg
・素材:カーボンファイバー
・高さ(最大):35cm

1/4インチのアクセサリーポートが設けられており、LEDライトやマイクなどのアクセサリーを装着可能です。

折り畳み式なので、収納も行いやすく、登山に適しています。

本体は15kgの積載に耐えられるので、さまざまな機材にも対応できます。

【Cheery】三脚 スマホ三脚

・重量:0.37kg
・素材:アルミニウム
・高さ(最大):134cm

最大の高さが134mありながら、重量がわずか0.37kgの三脚です。
400mlのペットボトルとほぼ同じ重さなので、登山での負担が少ないです。

iPhoneやAndroidと互換性のあるBluetoothリモコンがついており、自由なタイミングで撮影可能です。

【UBeesize】163cm三脚 スマホ/カメラ三脚/タブレット三脚/iPad三脚

・重量:0.72kg
・素材:アルミニウム
・高さ(最大):162cm

カメラやスマホ、タブレットとさまざまな撮影機に対応できる三脚です。
162cmの高い視点からの撮影が可能で、Bluetoothリモコンもついています。

スマホ・タブレットをはさむクリップは、6.5cm~21.99cmまで対応しています。

まとめ

登山での写真撮影をより楽しく、そして美しくするためには、適切な三脚の選択が欠かせません。

最近はスマホもメインカメラとして使う方も増えており、そうしたニーズにあった商品も発売されています。

この記事で紹介した三脚を参考に、あなたにとって最適な三脚を見つけてください。
美しい景色を写真として残して、登山をより一層、楽しんでください。

 
Campify magazineと同じ運営元のFLY株式会社が運営する、設営・撤収不要の手ぶらキャンプCampify(キャンピファイ)