×
手ぶらキャンプをおしゃれに簡単に体験するならCampify(キャンピファイ)
テントファクトリーテント

高品質低価格!コスパ最強のテントファクトリーのおすすめテント7選!

アイキャッチ画像参照:TENT FACTORY公式

ソロキャンプにもファミリーなどのグループキャンプにも使える大きめテントで設営が簡単、しかもリーズナブル。
「テントファクトリー」なら、そんな理想的なテントを見つけることができます。
今回は、高品質と低価格のキャンプ用品で人気を集めるブランド「テントファクトリー」の魅力とおすすめのテント7選をご紹介します。

テントファクトリーとは

テントファクトリーテント

テントファクトリーとは、2012年に横浜でスタートしたメイドインジャパンのアウトドアブランドです。
「品質とコストのベストバランス」を考えて作られたアウトドア用品は、高品質なのに手に入りやすい価格で人気を集めています。
高品質、低コストが実現できる理由は、キャンプ用品の開発に20年のキャリアを持つ社長が、実績のある工場とタッグを組んでモノづくりをプロデュースしていることにあります。
製造工程のステップや宣伝コストを減らすことで、高品質と低価格の実現が可能になっています。

テントファクトリーの魅力

テントファクトリーテント
参照:TENT FACTORY公式

テントファクトリーの魅力は、コスパとキャンプ用品の幅広いラインナップです。
ソロキャンプからグループキャンプまで、様々なシーンに対応できるギアを取り揃えています。
特に大きめサイズなのに少人数でも設営や撤収がしやすく、組み立てによって何通りもの使い方ができるテントは、一つあれば大活躍すること間違いなしです。
他にもチェアやデスクなどのファニチャーやグリル、ランタンなどキャンプ用品一式を取り揃えています。

テントファクトリーのコスパが最強な理由

テントファクトリーテント

テントファクトリーのコスパが最強な理由は、工場直販の販売スタイルにあります。
商社を仲介することなく工場とダイレクトに企画製造を提携することで製造コストを省き、店舗をもたないオンライン販売で流通コストも削減させています。
さらに少数精鋭のチームで活動していることも、最強のコスパにつながっています。
宣伝費を削っている一方でイベントなどを開催し、カスタマーのリアルな声を反映したモノづくりも実現しています。

テントの種類について

2ルームテント

テントファクトリーテント

テント内の間仕切りで寝室とリビングを別々に設けることができる2ルームテントは人気の種類のひとつです。
食事スペースと就寝スペースを分けるだけで、まるで自宅のように寛ぐことができますよ。
テントファクトリーの2ルームテントは3~4人でも使いやすいサイズ感で、コスパも最強。
窓が多く、後方スペースでも快適な通気性を実感できるのも嬉しいポイントです。

ワンポールテント

テントファクトリーテント
参照:TENT FACTORY公式

テントファクトリーのワンポールテントは少しの雨なら心配がいらない程耐水圧2000mmのポリコットン素材を使っています。
ポリコットン素材の特徴は、火の粉に強く、遮熱性と遮光性にすぐれていること。夏は涼しく、冬は暖かく保ってくれます。
さらに入口がメッシュパネルになっているので、程よい通気性を確保しながら虫の侵入も防いでくれますよ。

組み立て不要なテントも

テントファクトリーテント
参照:アルペングループ公式

テントファクトリーのエアーテントは、空気を入れて膨らませることで設営ができます。
ポールを立てる組み立てが不要で、空気を入れれば形になるのでひとりでも設営や撤収が簡単です。
エアフレームは軽くて丈夫なビニール素材でできており、どこか一部が破損しても交換ができるので安心です。

おすすめのテント7選

[TENT FACTORY(テントファクトリー)] サンシェード サンタッチテント

サイズ:幅165×奥行190×高さ120cm
重量:1.8kg
アウター素材:ポリエステル190T (PUコート+シルバーコート)
フロア素材:ポリエステル リップストップ190T

パッと組み立ててすぐにスペースを確保できるワンタッチ式のサンシェードテントです。
シルバーコート加工が紫外線を軽減してくれるので日陰がない屋外でも涼しく、風通しのいい空間をつくることができます。
大人ふたりが余裕で横になれるほどのサイズでピクニックや運動会などのレジャーにもおすすめです。

[TENT FACTORY(テントファクトリー)] ヘキサゴンタープTC470

created by Rinker
テントファクトリー(Tent Factory)
¥11,990 (2024/11/22 06:24:50時点 Amazon調べ-詳細)

サイズ:4700××4200mm
重量:3.7kg(付属品全て含む)
素材:Hi-TC(コットン65%・ポリエステル35%)・耐水圧(2000mm)

見た目にも涼しげなポリコットン製のタープです。
火の粉に強い素材なので火を使った料理や焚き火もできます。
強い日差しをしっかり遮ってくれて、耐水性があるので少しの雨なら弾いてくれます。

[TENT FACTORY(テントファクトリー)] フォーシーズントンネル2ルームテント

created by Rinker
テントファクトリー(Tent Factory)
¥26,015 (2024/11/22 06:24:50時点 Amazon調べ-詳細)

サイズ:4350×2550×1900(h)mm
重量:12.2kg(付属品全て含む)
アウターテント素材:ファイバーグラス(ポール)、ポリエステルタフタ+リップストップ210T 68D(耐水圧3000mm)
インナーテント素材:ポリエステルタフタ185T 75D(耐水圧800mm)、ポリエステルオックスフォード(耐水圧3000mm)(フロアパーツ)

風通しのよいスクリーンハウスとインナーテントが合体した2ルームテント。
タープを張らなくても、リビングと寝室を分けて使うことができます。ファミリーやグループキャンプにも。

[TENT FACTORY(テントファクトリー)] TCワンポールテントRG

サイズ:4600×3900×2800(h)mm
重量:15.0kg(付属品全て含む)
テント素材:Hi-TC(コットン65%・ポリエステル35%)耐水圧(2000mm)・グランドシート:PE
ポール素材:スチール(粉体塗装)

1人でも組み立てが簡単で、デイキャンプにもあると便利なワンポールテントです。
安心して焚き火が楽しめるポリコットン素材は、高い遮光性と保温性があるためオールシーズンを通して役立つこと間違いなしです。
大人4~6名が寝られるワイド幅で、家具を置いたりテント内を快適な空間にカスタマイズすることができます。

[TENT FACTORY(テントファクトリー)] テント エアキャビン4

サイズ:4900×3000×1950(H)mm
重量:16.9kg
素材:張り材/ポリエステル190T・ポール/アルミニウム・グランドシート/PE
耐水圧:フロアシート/耐水圧5000mm フライシート/耐水圧3000mm

エアフレームへ空気を入れて膨らませるだけで簡単に設営できる、4~5人向けのエアテントです。
インナーテントに仕切りがあるので2ルームに分けて使用することもできます。

[TENT FACTORY(テントファクトリー)] ブルーウィンド トンネル2ルームテント

サイズ:4350×2550×1900(h)mm
重量:11.3kg(付属品全て含む。トップルーフ除く)
素材:アウターテントポール/アルミニウム、アウターテント/ポリエステルタフタ(ブラックコーティング)+リップストップ210T 68D(耐水圧3000mm)、インナーテント/ポリエステルタフタ185T 75D(耐水圧800mm)・フロアパーツ/ポリエステルオックスフォード(耐水圧3000mm)

 遮光性と通気性にこだわったブルーウィンドシリーズの2ルームテントです。
生地の内側にブラックコーティングが施されているので、暑い夏にも涼しく快適に過ごすことができます。

[TENT FACTORY(テントファクトリー)] 2Rスクリーンテント ブルーウィンドアオバ

サイズ:4500×2900×2200(h)mm
重量:21.4kg(付属品全て含む)
ポール素材:アルミニウム
アウターテント素材:ポリエステルタフタ+リップストップ210T 68D+ブラックコーティング(耐水圧3000mm)
インナーテント素材:ポリエステルタフタ185T 75D(耐水圧800mm)・フロアパーツ/ポリエステルオックスフォード(耐水圧3000mm)
トップルーフ素材:ポリエステルタフタ+リップストップ210T 68D(耐水圧3000mm)・裏側/UVカットブラックコーティング

4面フルメッシュ素材で最高の通気性を誇る人気のアオバシリーズに、ブラックコーティングを施して遮光性を高めた2ルームテントです。
間仕切りで区切っても空気がこもらず、大人数が寛げるタープとしても活躍します。

まとめ

テントファクトリーテント

テントファクトリーのテントはどれも設営がしやすく、日本製の安心感とキャンパーの声を取り入れて改良を重ねた確かな品質を誇ります。
憧れの2ルームテントも、テントファクトリーなら低価格で気軽に挑戦してみることができますよ。
通気性や遮光性などの機能にもこだわったテントファクトリーでこだわりのキャンプサイトを作り上げてみてください。

関連記事

 
Campify magazineと同じ運営元のFLY株式会社が運営する、設営・撤収不要の手ぶらキャンプCampify(キャンピファイ)