×
ワークマン‗アイキャッチ

【焚き火に最適】ワークマンの難燃性ウェアが超有能!2024年おすすめ商品紹介

「ワークマン」と聞いて、作業着を思い浮かべる方は、いまや、ごく少数の人になっているのではないでしょうか?

アウトドアファンを始め、スポーツマン、ファッションに敏感な若い女性にまでも、近年大人気の「ワークマン」。キャンパーの間でもワークマンの新作は常に話題となっています。

なかでも、焚き火用のウェアが優秀で常に在庫薄になっているという噂をよく耳にします。

そこで今回は、キャンパーの間で話題沸騰中、焚き火に最適なワークマンの難燃性ウェアの魅力をお伝えしていきます。

焚き火をするならワークマンのウェアがおすすめ

ワークマン‗焚き火‗魅力
参照:workmanフォト | 作業着のワークマン公式オンラインストア

キャンプのアクティビティのなかで「料理」に並んで、皆が楽しみにしているのは、何といっても「焚き火」ではないでしょうか?焚き火をする際には、注意しなければいけないことが数多くあります。火を取り扱うのでやけどには最大の注意が必要ですね。

そして、よく挙げられるのは「良い服を着ない」こと。特にアウターについては、お気に入りのウェアに火の粉が飛んで穴が開いてしまう、なんてことにもなりかねません。また、BBQや焚き火の煙の臭いがなかなか取れずに気になってしまうこともあります。

今やワークマンも作業着の域を超えて、おしゃれなデザインが評価されており女子にも大人気です。リーズナブルで高機能、さらにカッコよさも揃えたワークマンのウェアは焚き火のお供に最高のウェアと言えます!

ワークマンの難燃性ウェアの魅力3選

アウトドアで使えるアイテムの開発に力を入れているワークマン。ウェアはもちろん、手袋や靴まで、その機能性の高さは評判が良く、特に焚き火にぴったりの「コットン=綿」を多く使用した、難燃性素材ウェアはキャンパーの間で人気を博しています。

続いては、大人気のワークマン難燃性ウェアの魅力を3つのポイントに分けて説明していきます。

圧倒的なコスパ

ワークマン_焚火_コスパ

ワークマンの魅力と言えば、何と言っても圧倒的なコストパフォーマンスの高さです!大量生産と宣伝費を抑えた企業努力により、私たちユーザーのお財布に優しい、低価格での提供を実現してくれています。

実際、他のアウトドアブランドが販売している難燃性ウェアは10,000円を超えるものも多く、なかなか手が届かないものもあります。その反面、ワークマンの難燃性ウェアはその約1/3程度で買えるものがほとんどです。

正直、キャンプや焚き火などのアウトドアでは服の汚れや傷みを気にしていては楽しめません!

気にせずガシガシ使えるコスパ最高のウェアはワークマンならではの魅力です。

コットンを90%使用

ワークマン‗焚き火‗コットン
参照:workmanフォト | 作業着のワークマン公式オンラインストア

アウトドア用ウェアの多くはナイロンやポリエステル製の化学繊維を使用して作られているものが多く、通気性や速乾性に優れ、また防水・防風にも効果があります。
軽く動きやすいことも便利な点ではありますが、ナイロン系のハイテク繊維素材は、火に弱く焚き火の火の粉が飛ぶと溶けて穴が開きやすいという難点があります。逆に、コットンやウールの天然素材のものは、燃えにくく、多少火の粉が飛んでもすぐに払えば簡単に燃えることはありません。

ワークマンの難燃性ウェアはコットンを90%使用しているため、焚き火をする際には最適のウェアと言えます。

デザイン

ワークマン‗焚き火‗デザイン
参照:workmanフォト | 作業着のワークマン公式オンラインストア

近年のワークマンの快進撃の中心材料と言えば、作業服のイメージを一新し「おしゃれさ」を打ち出した商品展開です。そのデザイン性は感度の高い女子にも評価されており「ワークマン女子」という言葉を生み出しました。

ワークマンの自社ブランドの中で特にデザイン性が高くキャンパーにおすすめなのは「FieldCore(フィールドコア)」です。難燃性ウェアの多くもFieldCoreから販売されています。アウトドア向けのウェアが中心で、色展開のバリエーションの多さやデザイン性は大手アパレルブランドに負けないシンプルなカッコよさがあります。

ワークマンの難燃性ウェアおすすめ6選

以下では、ワークマン難燃性ウェアおすすめをご紹介していきます。アウタージャケットやパーカー、パンツのおすすめまで、焚き火を愛するキャンパー必須のウェア6選です!

カラー:ベージュ、ブラウン、ダークブラウン、キャメル、オリーブ、ネイビー、デニム、スチールグレー
サイズ:S、M、L、LL
素材:綿100%

人気キャンプブロガー「サリー」さんとのコラボ商品。難燃性素材であるコットン100%なのでBBQや焚き火を楽しむ際にも安心して着られます。ポケットもたくさんあり、右裾にはハンマーをかけるループまで付いています!
まさにキャンパーの為のパーカーですね。Aラインの裾広がりシルエットはダボっと着られるので、パートナーと兼用もできそうです。

詳しくはこちら

綿アノラックパーカー

綿アノラックパーカー
参照:作業着のワークマン公式オンラインストア (workman.jp)

カラー:マスタード、ネイビー、カーキ、レンガ
サイズ:S、M、L、LL、3L
素材:綿100%

綿100%素材で火の粉に強い優秀なアノラックパーカー。
公式的にキャンプでの利用をおすすめしているパーカーです。また、綺麗な色使いが可愛らしいデザインなので、普段着としてもオシャレに着こなせそうです。

ポイントは女性ならジャストサイズを選ぶと、アウトドアっぽさが薄まりタウンユースにもピッタリとなるでしょう!

詳しくはこちら

フルジップコットンパーカー

フルジップコットンパーカー
参照:作業着のワークマン公式オンラインストア (workman.jp)

カラー:ベージュ×ネイビー、キャメル×スミクロ、コヨーテ×ブラウン、カーキ、ベージュ×ブルー
サイズ:S、M、L、LL、3L
素材:綿100%・防汚加工

着脱しやすいフルジップタイプの綿アノラックパーカー。
BBQや焚き火の際にサッと羽織ったり出来る仕様はとても便利ですね。

若干薄手のパーカーなので、大きめサイズを買っておいて、寒い日は中に温かいインナーをたくさん着込んでから羽織るとちょうど良くなります。

詳しくはこちら

綿カブリヤッケ

綿カブリヤッケ
参照:作業着のワークマン公式オンラインストア (workman.jp)

カラー:ブラック、キャメル、グリーン、シルバー迷彩
サイズ:S、M、L、LL、3L、4L
素材:綿100%

ヤッケとはフード付きのアウターのことで、作業をする際に洋服が汚れないために上から羽織るものとも言われています。
元々は溶接作業の作業着として作られたウェアですが、キャンパーの間で話題となりアウトドアの焚き火ウェアとして着られるようになったそうです。

ポンチョ風のシルエットは女性が着ても可愛らしいですね。両サイドに深めのファスナーが付いているので着脱は意外にも楽ちんになっています。

詳しくはこちら

Blue B(ブルー ビー)デニムストレッチ ブルゾン

Blue B(ブルー ビー)デニムストレッチ ブルゾン
参照:作業着のワークマン公式オンラインストア (workman.jp)

カラー:ブルー、インディゴ
サイズ:S、M、L、LL、3L
素材:綿98%・ポリウレタン2%

デザイン性の高いおしゃれなデニム素材でありながら、ストレッチ性が高く立体構造になっているため動きやすいハイブリッドなブルゾン。
タウンユースとしても着られるほどにオシャレな見た目でこの価格と来れば、すぐに手にいれたくなってしまいますね。
使用するにつれてビンテージ感が出てカッコよさが増していくのも楽しみの1つです。汚れがついてもオシャレに変化していきそうな味のある1着。バイカーからの人気も高いです。

詳しくはこちら

DIAMAGIC DIRECT(R)(ディアマジックダイレクト)UTILITY(ユーティリティ)綿クライミングパンツ

DIAMAGIC DIRECT(R)(ディアマジックダイレクト) UTILITY(ユーティリティー)綿クライミングパンツ
参照:作業着のワークマン公式オンラインストア (workman.jp)

カラー:ブラック、キャメル、ネイビー
サイズ:S、M、L、LL、3L、4L
素材:綿97%・ポリウレタン3%

綿素材なのに、耐久撥水という超高性能パンツ。パンツに火の粉が飛んでも燃え広がりにくく焚き火を思う存分楽しめます。

また、10個もの多量のポケットが付いていることから、履くカバンとも呼ばれています。
サイドにはメッシュポケットも備えつけられて見える収納を可能にし失くしものを減らしてくれるでしょう。ストレッチ性も十分にあるため動きやく活動的なアウトドアにピッタリです。

詳しくはこちら

まとめ

ワークマン‗焚き火‗まとめ
参照:workmanフォト | 作業着のワークマン公式オンラインストア

いかがでしたでしょうか? ご紹介した商品はほんの一部でワークマンには他にもアウトドアで使える優秀なウェアやアイテムが山ほどあります!

ぜひ、店舗に行って色々と目で確かめながらショッピングを楽しんでみてください。

お財布にやさしい価格のものばかりで、ついつい買い過ぎてしまう。なんてことには気を付けて下さいね。

ワークマンのキャンプ用エプロンはこちらをチェック!
キャンプで使うエプロンはこれで決まり!ワークマンのエプロンのおすすめ3選

関連記事

 
Campify magazineと同じ運営元のFLY株式会社が運営する、設営・撤収不要の手ぶらキャンプCampify(キャンピファイ)