クライミングホールドについて知ろう!おすすめも紹介!
東京オリンピックの競技種目に採用されたボルダリング。応援を機に自分も挑戦したいけど、
「クライミングホールドの種類や正しい使い方が知りたい」
「自宅でボルダリングしたいけど、オススメのクライミングホールドはどれだろう?」
と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
そこで、今回の記事の前半では「クライミングホールドとは?」「クライミングホールドの種類と掴み方」について解説し、後半では「おすすめのクライミングホールド4つ」ご紹介します。
この記事を通して、ボルダリング攻略やクライミングホールド購入時の参考にしてくださいね!
クライミングホールドとは?
この投稿をInstagramで見る
クライミングホールドとは、人工で作られた壁にある大小様々な形をしたカラフルな突起物の総称のことです。ボルダリングする際はこの突起物(ホールド)を手がかりにして上下左右に壁を移動します。
ホールドの配置や形状によって難しさが変わってくる、ボルダリングの難易度を決定するアイテムになります。
ホールドに使われている素材も是非チェックしておきましょう。現在、「ポリウレタン樹脂」「ポリエステル樹脂」「木製」の3種類ありますが、はじめてクライミングホールドを購入するのであれば、ポリウレタンやポリエステルなどの合成樹脂で出来ているものがオススメです。
ポリウレタン樹脂は、割れにくい・耐久性に優れている・お手入れしやすい特徴があり、室内で使用するのに適しています。
一方ポリエステル樹脂は、雨や太陽の日差しといった天候変化の場合でも劣化しにくい特徴があるので、家の外壁やガレージなどに設置するのに適しています。
暖かみを感じる木製のホールドは、滑りやすいので上級者向けです。
クライミングホールドの種類
ここからは、クライミングホールドの種類や掴み方について解説していきます。一口にクライミングホールドといっても「ジャグ」や「カチ」など名称があり、各々に適した掴み方があります。
難易度の高いコースの攻略や、腕や指など身体への負担を抑えることに繋がるため、この機会に抑えておきましょう!
①ジャグ(ガバ)
ジャグは他のホールドと比べサイズが大きく一番簡単な掴みの為、初心者向けの課題として多く使われるクライミングホールドです。
掴み方としては、凹んだ部分に指を深くかけるようにしながら、手を大きく開きガバッと掴みます。また掴む様から「ジャグ=ガバ」と呼ばれています。
プロをはじめとした上級者は、休憩用途としてジャグを活用するとのこと。
ただし、余り指を深くかけ過ぎると痛めてしまうことがあるので注意が必要です。
②ミニジャグ(インカット)
ミニジャグは、内側に切り込んだ形状でジャグより一回り小さいサイズのクライミングホールドで、インカットとも呼ばれています。
使い勝手が良いホールドであり、初級から上級まであらゆるコースで多用されています。
指の第1関節から第3関節を引っ掛けるようにするのがポイントです。
③クリンプ
クリンプは、上級者コースで頻出する掴みの難易度が高いクライミングホールドです。
ジャグやスローパーと比較し、指先のみで掴む形で保持面が薄いホールで後述するカチ持ちから、別名「カチ」と呼ばれます。
掴み方は「カチ持ち」と「オープンハンド」「セミアーケ」の3通りです。
・カチ持ち
指先(小指から人差し指)をぴったり密着させながら、人差し指の上に親指を添えるようにして掴みます。指の先端に力をいれることで、保持力がUPし安定しやすくなります。
・オープンハンド
指を伸ばすイメージで指先をカチに引っかける持ち方です。指の先端だけに力を入れるため、カチ持ちと比べて指への負担が少なくなります。
・セミアーケ
カチ持ちから親指を外した持ち方で、オープンハンドでは持ちにくい状況下で使用します。カチ持ちとオープンハンドの中間的な持ち方となります。
コースの難易度によって指に掛かる負担が異なってくるので、日頃から状況に応じて「カチ持ち」「オープンハンド」「セミアーケ」を意識的に使い分ける訓練を積んでおくと良いでしょう。
④ピンチ
軸となる親指とその他4本の指で挟む力を利用して保持するタイプのホールドです。
親指の力を意識しながらホールドを外側にねじるようにしてピンチ持ちすると良いでしょう。そうすることで、ピンチが様々な角度に設置されていても比較的ホールドを保持しやすくなりますよ。
⑤ポケット
ポケットとは穴が空いているホールドのことです。
穴の大きさも様々で、入る指の本数が1本しか入らないタイプもあれば4本入るタイプまであります。
掴み方としては「ワンフィンガー」「ツーフィンガー」「スリーフィンガー(俵持ち)」の3種類ありますが、基本は「ツーフィンガー」「スリーフィンガー(俵持ち)」で行うようにしましょう。
なぜなら、クリンプ(カチ)と同じくポケットは指への負荷が高いホールドであり、日ごろから指を鍛えていないと怪我をする可能性が高いからです。
・ワンフィンガー
1本指で保持する方法です。基本的には一番力が入りやすい中指メインとするのがおすすめです。
・ツーフィンガー
「人差し指と中指」もしくは「中指と薬指」の2本指で保持する方法で、ワンフィンガーと比較し安定度が増します。
コースによってポケットの取り付け位置が異なり、指を引っ掛ける穴が外側や内側であることが想定されます。
穴が外側にある場合は「人差し指と中指」を使用するのがおすすめです。脇がひらいて肩が上がるため、ポケットの穴が外側にある場合に活用したい持ち方になります。
反対に、正面や内側にある場合は「中指と薬指」がおすすめです。中指に力が入ると脇が閉まるため、正面や内側にポケットの穴がある場合に保持しやすくなります。
・スリーフィンガー(俵持ち)
ツーフィンガーよりも安定して保持したい場合はスリーフィンガー(俵持ち)がおすすめです。人差し指・薬指・中指をくっつけて俵のような形にして穴に引っ掛けるように保持します。
先述しましたが、ポケットは指への負担が高いホールドです。スリーフィンガー(俵持ち)はツーフィンガーと比べて3本の指を使用するため保持力が高く、怪我のリスクも抑えられるのが最大の利点です。
もし、ポケットがスリーフィンガー(俵持ち)できるのであれば、積極的に活用しましょう!
⑥スローパー
スローパーは、丸みがある形状のホールドで、表面がツルツルしているのが特徴です。
手のひらサイズより大きいスローパーは「パーミング」と呼ばれる摩擦を利用しながら、手のひら全体と指の腹を一緒に使いを押さえるようにして掴みます。その際に力を集約させるため指は閉じるようにしておくのがポイントです。
反対に、手のひらに収まる小さいスローパーに対しては、野球ボールを握るようにして掴みます。
クライミングホールドを中古で購入すのはアリ?
はじめてクライミングホールドを購入する際は、いきなり中古で揃えるのはあまりオススメしません。
理由としては、ホールドの欠けやヒビ割れ、キズ・色褪せ・ビス穴等が否めないから。
もし中古での購入が必要となった場合は、事前に「出品している商品状態」や「商品の説明」「コメント欄」など隅々までしっかり確認した上で購入するようにしましょう。
おすすめクライミングホールド4選
様々なメーカーから販売されている中で、おすすめのクライミングホールドを4つ紹介します。お手頃価格なホールド、モノトーンデザインでスタイリッシュなホールド、子供が楽しめるホールドまであるので、気になるものがあればチェックしてみてくださいね。
素材:プラスチック素材(硬め)
ホールドサイズ:約8cm 〜 約17cm
内容量:ホールド32個
これからボルダリングをはじめたい人にまずオススメしたいのが、カラフルなクライミングホールドが同梱された32個セットです。
表面はザラザラしており、滑りにくくしっかり掴める仕様で、子供から大人まで楽しめます。
大小様々なホールドが32個あるので、取り組む課題に合わせたり・ボルダリング検定に向けた練習コースの作成など目的に合わせてコースを作ることが可能です。
価格が5,000円台と手頃なのも嬉しいポイント。(2022/04/03 14:00調査時点)
ボルダリング初心者の入門編セットとしてオススメです。
素材:ポリエステル樹脂
ホールドサイズ:約12.5cm×11cm 〜 9.5cm×6cm
内容量:ホールド30個
HOLDREAMのクライミングホールドは、実際の岩壁を登っているかのようなリアルを追求したボルダリングが可能です。
素材は、割れにくく欠けに強いポリエステル樹脂を使用しています。ホールドの表面はザラザラしており、滑らずしっかり掴むことが可能。モノトーンカラーが相まって本物の石を彷彿とさせます。
EU加盟国へ輸出する際の安全基準条件を満たすのに必要な「ECマーク」を取得。安全性に期待できるため、クライミングホールドを購入する際の1つの指標にもなりますよ。
インテリアとしても映えるため、ボルダリング壁の見た目にもこだわりたいという方は要チェックです!
素材:ポリ樹脂プラスチック
ホールドサイズ:-
内容量:ホールド20個
ODOLAND(オドランド) 子供クライミングホールドは、その名の通り子供用に特化したクライミングホールドセットです。
ホールドの厚みが4.6cmで表面に滑り止め加工が施されているので、子供の小さな手でもしっかり掴んで登ったり移動することができます。
付属のナットは耐腐食性・高硬度性に優れ、脱落防止仕様のTナットを2つ使ってホールドを固定するので、安全性が高く耐久性にも期待できます。
取り扱い説明書が付属されているので、はじめてクライミングホールドを設置する場合も安心ですね。
ポップなカラーと高い耐久性から、保育園や子供部屋などで子供用のボルダリング環境や遊び場を整えたいと考えている人にオススメです。
素材:高密度ウレタン
ホールドサイズ:-
内容量:アルファベット型ホールド26個
見た目にもオシャレなアルファベットの形をしたホールドセットです。
ホールドの表面はザラザラしているため、滑りづらくしっかり掴むことができます。ボルトとネジの2つを使い壁に固定することで、ホールド間の移動する際の加重してもズレない仕様。
アルファベットを組み合わせて英単語を作ることができます。「運動×学習」は記憶力UPにつながるという研究データもあり、お子さんの運動と英語学習の両面で役立ちます!
お子さんがいるご家庭にオススメです。
まとめ
この投稿をInstagramで見る
いかがでしたでしょうか?
今回は「クライミングホールドはどういったものなのか」「おすすめのクライミングホールドを4つ」についてご紹介しました。
クライミングホールドは取り付け位置や角度によって、コースの難易度が変わってきます。初心者の場合、最初のうちは中々ゴールまで辿り着けないことも珍しくないでしょう。
しかし、クライミングホールドの名前の由来や掴み方を理解すればコースを攻略しやすくなり、自宅の壁にクライミングホールドを設置する際の参考にもなるはずです。
ぜひ、この機会にあなたもボルダリングの世界に飛び込んでみませんか?