ノースフェイスのネックウォーマーおすすめ7選!大人からキッズまで幅広く紹介【公式】
アイキャッチ画像参照:ノースフェイス公式サイト
首回りの寒さ対策のためにマフラーやスカーフが使われますが、機能を重視したアイテムとしてネックウォーマーがあります。
装着が簡単で解けにくいので、「アウトドアだけでなく街中でも使える」と口コミでも評判です。
この記事では、THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)のネックウォーマーについてご紹介します。お手入れ方法についても解説しますので、最後までお読みください!
ノースフェイス ネックウォーマーの特徴とは
首元を温めてくれるネックウォーマーを、ノース・フェイスでは主にネックゲイター(Neck Gaiter)やスヌード(Snood)、マフラー(Muffler)と呼んでいます。
ノースフェイスのネックウォーマーの特徴は、以下のとおりです。
- 優れた保温性
- 快適な着用感
- 機能性の高さ
- スタイリッシュなデザイン
ここからは、それぞれの特徴について解説していきます。
優れた保温性
参照:ノースフェイス公式サイト
ノース・フェイスのネックウォーマーは、ランニングやスポーツ、アウトドアから普段使いまで、様々なシーンで保温性を高めるための特徴があります。
- 防風性の高い素材を採用
- 保温効果の高い素材を採用
- フリース素材を使用
寒い時期でも活動的に過ごしたい方や、秋冬のコーディネートをスマートにしたい方にとって重宝するアイテムです。
快適な着用感
参照:ノースフェイス公式サイト
ノース・フェイスが独自開発した素材「Thermolite光電子」は、保温性はもちろんのこと、汗をかいてもすぐ乾くので首回りの蒸れを防いでくれます。
ストレッチ性も高く、立体的な形を保つようにデザインされているので、快適な着用感を高めています。
機能性の高さ
参照:ノースフェイス公式サイト
ノース・フェイスのネックウォーマーには、リバーシブルとして使えるラインナップがあります。
ナイロン素材を使用したサラサラした触り心地の面と、毛足の長いフリース素材の面があるので、シーンに合わせて選べる機能性が高い商品があります。
また気軽に洗濯できたり、化粧をした人の顔に触れない、着脱が簡単なアイテムも魅力的です。
スタイリッシュなデザイン
参照:ノースフェイス公式サイト
ノース・フェイスのネックウォーマーは、コーディネイトのアクセントになる効果もあります。
シーンやスタイル問わず使えるスタイリッシュなデザインや、カラフルな色味で、おしゃれのポイントとしても使うことも可能です。
ノースフェイス ネックウォーマーの選び方
ノースフェイスのネックウォーマーの選び方のポイントは、以下のとおりです。
- 素材の種類と特徴
- サイズとフィット感
- 使用シーンに合わせた機能
購入する方法にもよりますが、価格帯は2,000~12,000円台なので、異なる種類のアイテムを使い分けるのもおすすめです。
GOLDWINが運営するザ・ノース・フェイス公式通販サイトのセールや、送料無料のオンラインサイトを利用して、お得に購入しましょう!
ノース・フェイス公式通販サイトは、条件絞り込み検索が便利です。
- 新着順
- 人気順
- おすすめ順
- 価格が安い順
- 価格が高い順
上記の表示切替だけではなく、在庫やカラーでも絞り込みが可能なのでおすすめです!
素材の種類と特徴
参照:ノースフェイス公式サイト
ネックウォーマーには保温性が必要不可欠です。
ノース・フェイスでは、ネックウォーマーに以下の素材を使っています。
- Thermolite:低い気温でも保温性をキープする軽量快適素材
- 光電子:身体が発する遠赤外線により、体の芯まで温める繊維
- PRIMALOFT:極寒地でも体温を保ち小さく折り畳める素材
- THERM BALL:軽量性と柔軟性に優れ、汗や湿気などの水分に強い化繊綿
- PERTEX:世界最軽量クラスの繊維により、引裂強度や縫い目強度に優れる
ノース・フェイスは最先端の素材をネックウォーマーに採用することで、保温性だけでなく着け心地や快適さにも拘っているのです。
サイズとフィット感
参照:ノースフェイス公式サイト
大人用はほとんどのアイテムがフリーサイズです。
そのため大きさで選ぶことは難しいですが、着脱方法に注目して選ぶことができます。
- 片方を反対側に差し込んで使う
- ワンタッチで着脱できるマグネットホルダーを連結して使う
- 両端をジッパーで連結して使う
- ボタンとマジックテープ(ベラクロ)を連結して、ドローコードで調節して使う
ストレッチ性が高い素材や、毛足の長い厚手のフリースを採用したアイテムがあるので、自分の好みに合った肌ざわりで選ぶことも可能です。
使用シーンに合わせた機能
参照:ノースフェイス公式サイト
ノースフェイス公式サイトには、Item Chartという、ネックウォーマーのアイテムによって適した温度を示した表があります。
- WARM(15℃~):マイクロストレッチネックゲイター、バーサアクティブネックゲイター
- MID WARM(10℃~):リバーシブルネックゲイタージップ、リバーシブルネックゲイター、ゼファーマフラー、レッドランプロネックゲイター、マイクロフリースマフラー
- HOT(5℃~):エクスプローラーマフラー、ヌプシマフラー、スーパーバーサロフトネックゲイター、スーパーバーサロフトスヌード、ファイヤーフライキャンプマフラー
基本的にネックウォーマーは防寒具なので、使う温度環境に適したアイテムを選ぶようにしましょう!
ノースフェイスのネックウォーマーおすすめ7選
ノース・フェイスはダウンジャケットやマウンテンパーカーだけでなく、ネックウォーマーも機能的で種類も豊富です。
ここからはノースフェイスのネックウォーマーおすすめ7選をご紹介します。
ファスナー付きや、リバーシブル、カラフルなラインナップなど種類が豊富なので、寒い時期にあると便利なネックウォーマー探しの参考にしてください。
なお、ノース・フェイスのネックウォーマーは、ほぼすべての商品がユニセックス(2024年1月現在)なので、メンズもレディースも活用しやすくなっています。
サイズもフリーサイズです(キッズ、ベビーは除く)。
リバーシブルネックゲイタージップ
【素材】NORTHTECH Cloth Eco(ナイロン100%)、Versa Mid ECO(ポリエステル100%)
【機能】リバーシブル
【カラー】スレートブラウン、ブラック、アトランティックディープグリーン
リバーシブルネックゲイタージップは、名前のとおりリバーシブルなので、素材の異なる裏表でシーンに合わせて使うことが可能です。
表面にはコットンのような肌触りのナイロン素材を、裏面は毛足が長く温かいフリースが採用されています。
お化粧を崩したくない方は、ジッパーの開閉で取り外しができるのでおすすめです。
ジッパーで簡単に温度調節もできます。
リバーシブルネックゲイター
【素材】PERTEX Quantum(ナイロン100%) Versa Mid ECO(ポリエステル100%)
【機能】リバーシブル、フィット感の調整ができるドローコード
【カラー】スレートブラウン、アーバンネイビー、ブラック、ニュートープグリーン
リバーシブルネックゲイターもリバーシブルで、表面が防風性が高い素材、裏面は肌触りがよく保温効果も高いフリースになっています。
首元にはドローコードが使われているので、締め具合を調整しやすいです。
マジックテープ(ベルクロ)とボタンで留めるので、頭を通さないで着用できるところもおすすめポイントです。
正面の左側にはブランドロゴがプリントされているので、ファッションアイテムとして使うこともできます。
バーサアクティブネックゲイター
【素材】PERTEX QUANTUM AIR ECO(ナイロン100%)<切替部>ポリエステル100%
【機能】軽量性と防風性を兼ね備えたPERTEX QUANTUM AIRを使用/面ファスナーとドッドボタン仕様の連結部
【カラー】パインニードル、ケルプタン、ブラック
バーサアクティブネックゲイターは、軽量性と防風性を兼ね備えたネックウォーマーなので、汎用性が高いです。
口を覆っても呼吸が可能なうえ、フロント上部以外には高い防風性素材のパーテックス・カンタムが使われています。
着脱はスナップボタンと面ファスナーを使っているので、寒い日は簡単に取り付けられ、暑くなったらすぐに外せるので大変便利です。
マイクロストレッチネックゲイター
【素材】Thermolite 光電子(ポリエステル79%、ポリプロピレン18%、ポリウレタン3%)
【機能】保温性の高いThermoliteを採用
【カラー】スレートブラウン、オートミール、アーバンネイビー、ブラック、ダークオーク、アトランティックディープグリーン
マイクロストレッチネックゲイターは、体が発する遠赤外線のエネルギーを利用して保温する、ハイテク繊維と光電子をミックスした素材のネックウォーマーです。
熱放射による冷却を防ぐ、サーモライト素材も採用しています。
立体的なデザインは、使いやすくストレッチ性も高いため、アクティブに動くシーンにも適しています。
原産国が日本なところも信用度が高いです。
レッドランプロネックゲイター
【素材】<表地>PERTEX QUANTUM ECO 20D Rip Stop(ナイロン100%)<切替部>Versa Active ECO(ナイロン50%、ポリエステル45%、ポリウレタン5%)<中わた>THERMOBALL Bio(ポリエステル100%)
【機能】THERMOBALL Bioを使用し、より暖かく柔らかな着用感を実現
【カラー】ブラック、ティングレー、コールブラウン
レッドランプロネックゲイターは、高機能ネックウォーマーで、断熱性を向上させるために、中綿にエアロゲルを練りこんだサーモボールプロが入いっています。
後部には、4WAYストレッチ性と通気性を兼ね備えたテクニカルフリースが採用されています。
テクニカルフリースに使われている繊維は、空気を含んで断熱性を高めるサーモライトです。
(キッズ)キャンベルフリースGRマフラー
【素材】Versa Micro 光電子 ECO 200(ポリエステル100%)
【カラー】WETウェザー、ADグリーン、オーキッドピンク
(キッズ)キャンベルフリースGRマフラーは、軽量で優れた保温性を持つ、キッズ用ネックウォーマーです。遠赤外線により保温効果が持続する繊維が、自然な温かさを提供してくれます。
片側の末端を輪に通して着用するので、子どもが自分で着脱しやすいのも魅力です。
折り畳んで末端の袋に収納できるので、持ち運びしやすくなっています。
静電気の発生を抑えるケアもされているので、ホコリや毛玉が付着しにくくするだけでなく、不意なビリビリにも安心です。
(キッズ)フードウォーマー
【素材】VERSA Micro ECO 100(ポリエステル100%)
【機能】リサイクルポリエステル使用、ヘルメット対応、ロゴプリント
【カラー】ニュートープ、ブラック
(キッズ)フードウォーマーは、風から頭や顔を守るフード付きネックウォーマーです。
頭部は3枚の布で縫製されているのでフィット感が高く、口周りは鼻までしっかり隠れます。
ペットボトルを原料とするリサイクル100%のポリエステルを使用したマイクロフリース素材は、軽くて肌触りがよく耐摩耗性にも優秀です。
頭部のシルエットがかわいく見えるデザインで、頭頂部に配置したロゴプリントがデザインのアクセントになっています。
冬のアクティビティだけでなく、厳しいさ寒さの日にも活躍すること間違いなしです!
ノースフェイス ネックウォーマーのお手入れ方法
ノース・フェイスのネックウォーマーは、高品質な素材とデザインで人気のアイテムです。
お手入れ方法は、ネックウォーマーの種類や素材によって異なるため、ご紹介することは基本的なポイントになります。
洗濯方法と注意点
洗濯はネックウォーマーに付いている洗濯取扱い表示に従って行います。
洗濯機を使う場合は、裏返しにしてからネットに入れて洗いましょう。
洗剤は中性洗剤を使用し、柔軟剤や漂白剤は避けてください。
手洗いする場合は、ぬるま湯に中性洗剤を溶かして優しく押し洗いしましょう。
こすり洗いやもみ洗いはなるべく控えてください。
フリース素材は静電気が起きやすく、ホコリや毛玉が付着しやすい素材です。
柔軟剤を使用すると、静電気を防ぎ、ふんわり感をキープすることができます。
またフリースは洗濯を繰り返すと劣化しやすいので、洗濯頻度は1~2週間に1回程度に抑えましょう。
ファスナーやボタン、マジックテープ(ベラクロ)付きのネックウォーマーは、洗濯前に閉めてください。
乾燥方法と保管のポイント
洗濯後はハンガーなどに掛けて、直射日光を避けたベランダに干しします。
特にフリース素材は熱に弱く、乾燥機やアイロンを使うと縮んだり、毛並みが損なわれたりする可能性があります。
乾燥機は使用せず、日陰で平干ししましょう。
フリースは水分を含むと重くなり、型崩れしやすい素材です。
干すときは、型崩れしないように形を整えてください。
長持ちさせるためのケア方法
ザ・ノース・フェイスのネックウォーマーは、正しいお手入れ方法で長く使えるようにしましょう。
フリース素材のネックウォーマーは、毛玉ができやすいので、定期的に毛玉取り器でのケアが必要です。
毛並みにそってブラッシングをすると、毛玉を取り除き、毛並みを整えることもできます。
詳しいお手入れ方法がわからない場合は、商品についている洗濯表示を確認したうえで洗濯方法を調べてください。
まとめ
参照:ノースフェイス公式サイト
保温性や吸湿性に優れた機能を発揮するノース・フェイスのネックウォーマーは、首回りの状態サポートしてくれます。
ネックウォーマーはHOT(5℃~)、MID WARM(10℃~)、WARM(15℃~)といった温度によって使い分けたり、形状や機能で選ぶことも可能です。
自分に最適なネックウォーマーを見つけて快適に過ごしましょう!
こちらの記事も参考にしてください!
ネックウォーマーおすすめ15選【キャンプにぴったり】