辛ラーメンアレンジ

「辛ラーメンちょい足しレシピ9選!簡単アレンジでワンランク上の味わいに!」

皆さんは辛い食べ物はお好きでしょうか?
暑い夏こそ辛い食べ物を食べたくなる方も多いのではないでしょうか?
今回の記事ではスパイシーな味わいが人気の辛ラーメンのアレンジ料理をご紹介します。
キャンプで作りたくなるレシピも紹介しますので、是非ご覧ください。

辛くて旨い辛ラーメンはキャンプ飯にもぴったり

キャンプ飯
辛ラーメンの魅力はやはり辛いスープと食べ応えのある麺。
キャンプ飯にももってこいの理由は

  • 調理方法が簡単かつ短時間なので誰でも作れる
  • スープだけでもおいしいので、アレンジ次第でもう一品作ることができる
  • 食べ応えのあるちぢれ麺で腹持ちがいい

特に調理の手間が少ない点は、ご飯を簡単に済ませたいキャンパーさんには大きいメリットではないでしょうか?
また独特のスープはバーベキューの締めの1杯になること間違いなしです。

【もっと刺激が欲しい人向け】辛ラーメンちょい足しレシピ3選

より刺激的な
辛ラーメンチゲ鍋

【材料】
辛ラーメン:1袋
ごま油:少量
豚バラ:適量
白ネギ:適量
豆腐:半丁
ニラ:適量
ニンニク:1かけ
鷹の爪:お好み

【作り方】
①鍋にごま油をたらし、鷹の爪と輪切りにしたニンニクを弱火で火を通す
②香りが出てきたら豚バラを入れ、火を通したら辛ラーメンの規定量の水を加え、粉末スープを加える
③豆腐、白ネギを加え沸かして、全体的に火が通ったら火を消して、ニラを加え完成
④チゲ鍋を楽しんだ後は麺を加えて、鍋ラーメンを楽しむこともできます
⑤味変でカレー粉を加えてカレーラーメンにするのもおすすめです

麻婆辛ラーメン

【材料】
辛ラーメン:1袋
ごま油:少量
豚ひき肉:適量
白ネギ:少量
生姜:少量
ニラ:適量
ニンニク:1かけ
甜面醤:適量
花椒:少量
水溶き片栗粉:適量

【作り方】
①鍋にごま油をひき、花椒と刻んだニンニク、生姜、白ネギを加え弱火で香りを出す
②香りが出てきたら豚ひき肉を入れ炒める
③ひき肉に火が通ったら甜面醤、規定量よりやや少なめの水と粉末スープ、麺を加え煮込む
④麺に火が通ったら。水溶き片栗粉でとろみを出して完成
⑤お好みで最後にラー油や山椒をトッピングすることでよりスパイシーに仕上がります

油そば風辛ラーメン

【材料】
辛ラーメン:1袋
ごま油:少量
刻みねぎ:適量
ニンニクチューブ:適量
白だし:少量
卵黄:1個
刻みのり:少量

【作り方】
①器にごま油、白だし、粉末スープ、ニンニクチューブを加えて混ぜておく
②麺を湯がいて湯切りし、合わせておいた調味料と混ぜ合わせる
③刻みねぎ、卵黄、刻みのりをトッピングして完成

【辛さを抑えたい人向け】辛ラーメンちょい足しレシピ3選

マイルド
豆乳辛ラーメン

【材料】
辛ラーメン:1袋
豆乳:200ml
刻みねぎ:適量
卵:1個

【作り方】
①鍋に水350mlを入れ沸騰させる
②お湯が沸いたら、豆乳、粉末スープ、麺を加える
③規定時間の1分ほど前に生卵を加え、蓋をして弱火で1分間火を通す
④器に移して刻みねぎを加えて完成
⑤辛みが気になる方は粉チーズやスライスチーズを卵と同じタイミングで加えるとマイルドに仕上がるのでおすすめです
⑥残ったスープにご飯を加え、煮込み、ブラックペッパーを加えておじやにするのも美味

ピリ辛カルボナーラ風辛ラーメン

【材料】
・辛ラーメン
・牛乳:400ml
・玉ねぎ
・ベーコン
・ニンニク

【作り方】
①玉ねぎは薄切り、ベーコンを好みの幅に刻んでおく。
②鍋にたっぷりのお湯を入れて沸かし、辛ラーメンを2分ほど茹でる
③お湯を切って、ラーメンを別皿に入れておく
④鍋に油を敷き、ニンニクを炒める
⑤ベーコンを炒め、少し色が変わったら玉ねぎを炒める
⑥火を止めて鍋を少し冷ます
⑦牛乳を同じ鍋に入れ、付属のかやくも入れ、弱火にかける
⑧沸騰手前で火を弱め、茹でておいた麺と辛ラーメンのスープを半分ほど入れる
⑨最後にチーズを入れ、溶けたら完成(お好みでブラックペッパーをかけてください)

辛ラーメン焼きそば

【材料】
辛ラーメン:1袋
ごま油:少量
焼きそばソース:適量
豚肉:適量
お好みの野菜:適量
キムチ:適量
刻みのり:少量

【作り方】
①鍋に湯を沸かし、麺を4分程度固ゆでして、湯切りしておく
②フライパンにごま油をしき、火にかけ豚肉と野菜を炒める
③火が通ってきたら、粉末スープ半分程度を加え、下味をつける
④全体がしんなりしてくれば、焼きそばソースと麺を加えさっと混ぜ合わせる
⑤お皿に移してトッピングのキムチと刻みのりを散らしたら完成

【味変してさらに美味しく】辛ラーメンちょい足しレシピ3選

工夫した
辛ラーメン酸辣湯

【材料】
辛ラーメン キムチ(袋麺):1袋
卵:1個
もやし:適量
酢:小さじ1.5
ごま油:適量
ラー油:適量
きざみねぎ:適量
水溶き片栗粉:適量

【作り方】
①鍋に水を入れ、沸騰したら麺・かやく・粉末スープ・もやしを入れて、3分間煮込む
②酢とごま油を加えてよく混ぜる。
③を混ぜ合わせた水溶き片栗粉を鍋に加えてとろみをつける
④溶き卵をまわし入れ、半熟状になったらかき混ぜる
⑤器に盛り付け、きざみねぎとラー油をかける

冷やし中華風辛ラーメン

【材料】
辛ラーメン:1袋
好きな具材:適量
胡麻ダレ:50ml
マヨネーズ:適量
ニンニクチューブ:少量
刻みのり:少量

【作り方】
①器に胡麻だれ、粉末スープ、ニンニクチューブ、水400mlを加え、よくかき混ぜて冷やしておく
②麺を湯がいて湯切りし、合わせておいた調味料と混ぜ合わせる
③お好みの具材をトッピングして最後にマヨネーズと刻みのりを散らせば完成
夏の暑い季節におすすめのレシピです

トマト辛ラーメン

【材料】
辛ラーメン:1袋
オリーブオイル:少量
ニンニク:1かけ
ベーコン:適量
トマト缶:200g
粉チーズ:少量
ブラックペッパー:少量
バジル:あれば

【作り方】
①鍋にオリーブオイルと刻んだニンニク、ベーコンを加える
②ニンニクの香りが出てきたら、トマト缶200g、水300ml、粉末スープを加え沸いたら麺を加える
③規定時間ゆでた後はお皿に移し、粉チーズとブラックペッパーを振りかければ完成
④バジルがあれば、すっきりとした香りも楽しめるのでおすすめです

まとめ

いかがでしたか?
普段辛ラーメンを食べない方も試したくなったのではないでしょうか?
特徴の辛みを活かすことで様々なレパートリーができると思います。
辛いのが苦手なお子様も食べられるようなレシピも今回はご紹介しましたので、是非参考にしてください。
今回もご覧いただきありがとうございました。

Campify magazineと同じ運営元のFLY株式会社が運営する、設営・撤収不要の手ぶらキャンプCampify(キャンピファイ)